秋田スイーツ

いなふく米菓

いなふく米菓

秋田いなふく米菓の歴史

秋田いなふく米菓の歴史 1966年、秋田県菓子工業組合の有志が「米の国秋田ならではの米を使ったお菓子を作ろう!」と「秋田いなふく米菓協同組合」を設立。1973年に「あきたいなふく米菓株式会社」へと組織変更しました。創業以来、安心・安全をモットーにお客様においしい商品を提供してきた「あきたいなふく米菓」。厳しい検査を経たうるち米、もち米を使用して作られる秋田いなふく米菓の商品は、年間100点にも上り、現在販売されている商品点数は250点を数えます。設立から40年たった秋田いなふく米菓は、現在、従業員200名の大企業。秋田県人なら誰もが知っている秋田を代表するお米お菓子会社へと成長しました。

秋田いなふく米菓を代表する“ぬれおかき”

秋田いなふく米菓を代表する“ぬれおかき” 平成8年、一番の人気商品となった「ぬれおかき」が誕生。お米で作られる新たな商品開発を目指し社員一丸となって取り組んだ渾身の一作です。カリッ、パリッとしたおかきや煎餅とはまた違う新商品を模索し続け、開発すること1年以上。お正月に食べられる砂糖と醤油で食べるお餅をヒントに最初に作られたのは「鬼仲間」というネーミングでした。その後、鬼仲間をさらに改良して作られたのが「ぬれおかき」。柔らかい独特の食感がこれまでにはない商品として人気を博しました。ぬれおかきファンは全国区。大阪に住む女性の方があまりのおいしさにあちこちに配っていたところ新聞のコラムに掲載され、関西でも大人気商品となった経緯を持っています。

秋田いなふく米菓のおいしい米菓ができるまで

あられ・おかき(原料:もち米)
蒸米→杵つき→型どり→冷蔵→成型→乾燥→ねかせ→焼成(油揚)→味付け→包装→検査→出荷

お煎餅(原料:うるち米)
製粉→蒸練→成型→一次乾燥→二次乾燥→整列→焼成(油揚)→味付け→包装→検査→出荷

いなふく米菓 いなふく米菓

総務部次長鈴木さんのお話

総務部次長鈴木さんのお話 総務部次長鈴木さんからお話を伺いました。
「秋田いなふく米菓は、開発から製品にするまで全社員が総出で関わっています。社員一丸となっておいしい商品、売れる商品の開発をしているからこそたくさんのニーズに応えるということもでき、新たな商品を次々と生み出すことができる強みでもあります。一枚一枚焼いたものが製品になる喜び、そしてお客様に買って頂いた時の喜びは格別です。「まず、食べてみてけれ!」というのが一番のメッセージです。食べてみてさえ頂ければ、いなふく米菓のおいしさがきっとわかって頂けると思います。」
秋田いなふく米菓の商品はアレンジして食べると更においしいと教えて下さった鈴木次長さん。おすすめは、ぬれおかきの豚バラ焼き。その他、あられんこをクルトンに見立てサラダに入れるのもおすすめだとか。ぜひお試し下さい。 

お買い物ガイド

返品について

■返品・交換の条件
不良品、破損品、誤配送などの場合は、返品および交換の対象となります。その場合、商品到着後7日以内にご連絡をお願いします。お客様都合による返品・交換はできかねますのでご了承ください。

■返品送料
不良品、破損品、誤配送の場合、弊社着払いにて対応いたします。

配送・送料について

商品は各メーカー・各生産者から直送いたします。送料は発送元ごとに発生しますので、ご注文の際はご注意ください。

> 送料詳細

お支払い方法について

■クレジットカード決済
■銀行振込
■PayPay

> お支払い方法詳細